-
東北芸術工科大学
-
阿佐ヶ谷美術専門学校
-
秋田公立美術大学
◆2025年度 オープンキャンパス日程 7 月26日(土) 10月11日(土) 予定 ※詳細は大学HPよりご参照ください。
-
東北芸術工科大学 山形は日本の最先端。行政・市民と共に創る大学の新たな視点とは
地域や企業から年間100 件を超えるデザイン相談が寄せられる東北芸術工科大学。社会課題が山積している山形県を「日本の最先端の地」と捉え、地域や企業と連携しながら産学官プロジェクトを15 年に渡り発展させてきました。数々のプロジェクトを通して育まれる実践的な教育はこれからの時代にアート・デザインの必要性を感じさせてくれるものです。これまで培ってきた産学官の取り組みとこれからのビジョンについて学長の中山ダイスケ氏にお話を伺いました。
-
東京工芸大学 100年を超えて伝え続ける“メディア芸術”の真髄。
創立100 年以上の歴史を誇る東京工芸大学は、写真、映像、デザイン、インタラクティブメディア、アニメーション、ゲーム、マンガの7つの学科を設置し、クリエイティブ分野の未来を担う人材を育成しています。今回は「アニメーション学科」と「ゲーム学科」に焦点を当て、同大学が提供する先進的な教育と学生たちの学びについて伺うため、中野キャンパスを訪れました。
-
京都女子大学 その土地に暮らし、作ることの価値
学生インタビュー「その土地に暮らし、作ることの価値」2025年度版では京都女子大学のM・Aさんに志望したきっかけなどのお話を伺いました。
-
東北芸術工科大学 その土地に暮らし、作ることの価値
学生インタビュー「その土地に暮らし、作ることの価値」2025年度版では東北芸術工科大学のS・Kさんに志望したきっかけなどのお話を伺いました。
-
藝大生のアートな日々2025
美術館や博物館といった文化施設が並ぶ上野恩賜公園と隣り合わせの東京藝術大学。自然豊かな空間は、東京の中心とは思えないゆっくりと時間が流れています。そんな上野キャンパスで学ぶ藝大生にキャンパスライフをインタビューしてみました。
-
東京工科大学 「リメディアル教育」と「感性演習」でデザイン学修の扉を開く
東京工科大学デザイン学部は、初歩から個人の可能性を伸ばし、現代社会に必要なデザイン力で適応できる人材の育成をめざしています。その取り組みの一例として、総合型・学校推薦型選抜で早期に合格が決まった入学予定者に対して、「リメディアル教育」を実施してきました。また豊かな感性が、豊かな表現力につながるという考えに基づき、自ら感じ考える力を育み、手を動かしながら深く考察し、潜在する感性を引き出す「感性演習」というユニークな授業も行われています。
-
モバイルTHE美大学科のご案内
トーリン学科は動画授業。自宅で、電車の中で、放課後の図書室で、繰り返し視聴できます。
-
全国統一美大学科模擬試験 申し込み受付中
全国統一美大学科模擬試験の申込が開始されました。共通テストも主要美大入試も1回で判定!自宅、学校、予備校、画塾、全国どこでも受験可能。
-
作品ファイルの作り方 入門編
2025年6月8日(日)14:00~15:30 13:30~受付 町田校、川崎校、両国IC、オンラインにて開催します。 総合型・学校推薦型選抜で提出する作品ファ…
-
特待生チャレンジ
前期:2月25日〜28 【町田・川崎】
後期:3月17日【町田】 -
総合型・学校推薦型選抜 持参作品展
総合型・学校推薦型選抜では持参作品を持ち込み、面談の際にプレゼンテーションを行う場合があります。今回はその持参作品例をWEB上で紹介させていただきます。また、作…
-
2024年度 第1回 「This is ME !」結果発表&作品ファイル公開(一部のみ)
5/19から募集を開始いたしました30周年企画Vol.4のThis is MEへたくさんの応募をいただきました。ありがとうございました。トーリン美術予備校の実技講師の投票にて優秀作品を3点選出させていただきました。
-
総合型・学校推薦型選抜 対策講座/無料説明会
総合型・学校推薦型選抜対策講座の説明会を行います。総合型の対策について詳しく知りたい方はぜひご参加ください。5月と7月に実施する内容は同じです。
-
2025 初心者講習会(夏期講習会受講者限定)
夏期講習会にスムーズに参加できるように初心者講習会をご用意いたしました。トーリンが初めての方にはデッサンセットを差し上げております。
-
京都市立芸術大学 歴史ある古都の中心で紡がれる伝統と新たに始まる創造
2023年10月 京都駅東部へ全面移転。「Terrace(テラス)としての大学」を基本コンセプトとした新キャンパスを訪れ、京都市立芸術大学美術学部がこれから作っていく「創造の現場」について取材しました。
-
2024特集記事公開 「京都市立芸術大学/歴史ある古都の中心で紡がれる伝統と新たに始まる創造」
京都市立芸術大学移転の最新情報と全専攻アトリエ見学の特集記事が公開されました。詳細はこちら
-
2024特集記事公開 「日本大学藝術学部/デザインの力の証明 産官学プロジェクト」
2024特集記事 「日本大学藝術学部/デザインの力の証明 産官学プロジェクト」が公開されました。詳細はこちら
-
総合型・学校推薦型選抜対策講座説明会を行います
5/25(日)・7/6(日)の15:00から、町田校・川崎校・両国校・@Roomで本講座の説明会を実施します。 参加は無料です。両日とも同じ内容ですので、ご都合…
-
藝大生のアートな日々2024
美術館や博物館といった文化施設が並ぶ上野恩賜公園と隣り合わせの東京藝術大学。自然豊かな空間は、東京の中心とは思えないゆっくりと時間が流れています。そんな上野キャンパスで学ぶ藝大生にキャンパスライフをインタビューしてみました。
-
北海道教育大学
学生インタビュー「その土地に暮らし、作ることの価値」今回は北海道教育大学のO・Mさんに志望したきっかけや北海道での生活、大学の制作環境などのお話を伺いました。
-
佐賀大学
学生インタビュー「その土地に暮らし、作ることの価値」2024年度版では佐賀大学のI・Nさんに志望したきっかけや佐賀での生活、大学の制作環境などのお話を伺いました。