-
桑沢デザイン研究所 「渋谷」で学ぶ柔軟で骨太なデザイン
日本で初めて「デザイン」を校名に冠した専門学校「桑沢デザイン研究所」。第一線で活躍するデザイナー・クリエイターを多数輩出する桑沢の教育の実態に迫るべく、第11代所長の工藤強勝氏にお話を伺いました。
-
女子美術大学が目指す教育とは
2023年4月新設の共創デザイン学科の教育内容について松本学科長に「共創教育」「ライフマネジメント教育」「産学連携による実学教育」の 3つを柱とした教育についてお話を伺いました。
-
武蔵野美術大学 「芸術文化学科」って、どんなところ?
キューレーション?DJ??武蔵野美術大学「芸術文化学科」ってどんなところ?芸術文化学科ならではの、特徴的な授業内容や就職先など、佐々木 一晋先生にお話を伺いました。
-
武蔵野美術大学 新しい社会のための新しい美大のカタチ
武蔵野美術大学は2019年に、20年ぶりとなる新学科『クリエイティブイノベーション学科』を立ち上げました。いよいよ卒業生を輩出する年度となり、全学年がそろった「現在」を取材させていただきました。
-
多摩美術大学 世界共通の課題へ美大はどう向き合うか
多摩美術大学のグラフィックデザイン学科では各国に共通する社会問題をテーマに隔年でポスター展を行っています。2019年末にはオーストリア、中国、そして日本の3ヵ国でほぼ同時に開催しました。テーマは「gender equality(対等なジェンダー)」このポスター展について多摩美術大学へお伺いし、インタビューさせていただきました。
-
女子美術大学 2023年4月共創デザイン学科スタート
2023年4月新設の共創デザイン学科の教育内容について松本学科長に「共創教育」「ライフマネジメント教育」「産学連携による実学教育」の 3つを柱とした教育についてお話を伺いました。
-
京都芸術大学 その土地で学び、暮らすことの価値
大学名改称に伴って、さらに大きな飛躍を感じさせる京都藝術大学では学生を導く指導者の顔ぶれも実にユニーク。京都という場所で学ぶ意味、そこに暮らすことの価値についてじっくりお話を伺いました。
-
武蔵野美術大学 20年ぶりの新学科クリエイティブイノベーション学科とは
武蔵野美術大学では、20年ぶりの新学科として造形構想学部クリエイティブイノベーション学科が開設されます。どのような研究・教育を行うところなのかお伺いしました。
-
黒川先生に聞いてみよう!