高1生・高2生の方へ

「北欧デザインってかっこいいな」「草間彌生のパワーはすごいな」なんて感じたことはありますか?その時、あなたは日本や自分との“違い”を見つけ、それを楽しんだのです。

日常生活の中では“人と違う”ことは楽しいことばかりではなく、敬遠されるものかもしれません。しかし、アートの世界ではそれは称賛すべきことであり、むしろ“違いを積極的に楽しむ”感性が必要とされます。感じ取り、楽しめたあなたはアートの才能がすでにあります。

“アートの自由を学んでみよう!”

コース紹介

基礎類 受験準備科

対象:高1・2生

町田・川崎/曜日・回数自由選択(1〜9回)

月〜金 17:00〜20:00
土・日 13:30〜16:30/17:00〜20:00
(2コマ)

両国IC/月〜金の中で回数自由選択(1〜5回)

月〜金 17:30〜19:30

土・日の授業はありません

最大30日の無料体験

美術の世界をのぞいてみよう!

美術大学の現役合格を意識しながら、モノづくりの基本を学んでいきましょう。最大30日間の無料体験を使えば、忙しい高校生活の間にゆっくり自分のペースで制作することができます。

高校1・2年生の間は文化祭、体育祭、修学旅行などの行事はもちろん、中間、期末テストや部活動、そして、音楽、映画、本、散歩、旅行、友人との遊びやコミュニケーションなど日々の生活の中に大切にするべきことがたくさんあります。そしてそれらはみな、これからのモノづくりに繋がっていくものです。

何を大切にしてどんなモノに繋げていくのか、それがあなたの個性です。トーリンでは生徒全員の高校の行事やテスト、部活動などにあわせて課題を進めていきます。絵を描きながらも、高校生の間にしかできないより多くの貴重な体験をして欲しいと思います。

基礎類 特進科

町田・川崎/コース選択

月〜金 17:00〜20:00
土・日 13:30〜16:30/17:00〜20:00
(2コマ)

実技Ⅰ/週5日コースor週3日コース
実技Ⅲ/週2日コースor週1日コース

両国IC/コース選択

月〜金 17:30〜19:30

土・日の授業はありません

実技Ⅰ/週5日コースor週3日コース
実技Ⅲ/週2日コースor週1日コース

受験類本科と同じ授業

ひとあし先に受験生!

特進科は、受験類(美術大学を受験する高校3年生や既卒生)と同じ教室で、同じ課題を行うクラスです。美術予備校での飛び級制度と言えるかもしれません。受験生と同じハイレベルの授業を受けるだけでなく、受験生の作品に向かう真剣な姿勢をそばで見て学ぶこともできます。また、2024年度から総合型選抜を考えている方のためのコースも新設いたしました。

この科は、実技経験があるある方ならどなたでも入ることができます。基礎類受験準備科から特進科に転科することが出来ます。高い志をもった方なら1年生でも大歓迎です!

美大に行くなら
まずデッサン

現役合格率が高い本校ですが、現役生と既卒生ではやはり既卒生の合格率の方がはるかに高くなります。

では何故差がでるのでしょう。入試ではほとんどの科で「デッサン+専門実技」(*) という形で出題されます。感覚的な要素が必要になる専門実技に対し、デッサンはある程度 “方法論 ”で描きあげていくことができる実技です。

初心者の方でもデッサンのイロハをまず知ることで大きく絵が変わります。そのような特性から、デッサンの上達は描いた枚数にある程度比例するとも言えます。既卒生が現役生より合格率が高いのはデッサンで確実に点数を取っていくからなのです。

※デッサン+専門実技とは専門実技とは各科の特徴となる実技のこと。例えば油絵科ならば油彩、彫刻科なら粘土造形。デッサンと専門実技の配点比率はほとんどの美術大学で1:1。

Work Book

トーリンに通う基礎類の生徒は全員「Work Book」から始まります。「Work Book」は生徒と講師の情報交換NOTEです。その日の制作の感想や、今はまっている歌手のこと、悩み事、受験に関するもの。「Work Book」で講師とたくさん話してください。「Work Book」は卒業した後も皆さんの宝になるでしょう。

面談

面談は随時行います。将来どんな仕事に就きたいのか、美術系の学校の何科に進むのが合っているのかなど、普段の授業を見ている講師が客観的にアドバイスします。進路に一番迷う時期だからこそ面談の時間を大切にしています。

モバイルTHE 美大学科

自宅で、電車の中で、放課後の図書館で、繰り返し視聴できます。高校1・2年生の方も受講できるトーリンの学科授業でひとあし先に合格に近づこう!

30周年の特別企画も是非ご確認ください。

道具と制作イメージ

鉛筆デッサン

  • 鉛筆各種(4H〜5B程度)
  • カッター
  • 木製パネル(B3・木炭紙/サイズなど)
  • 筆洗バケツ
  • 水張りテープ
  • 刷毛

④⑤⑥:水張り道具

木炭デッサン

  • 木炭No.200
  • 木炭No.360
  • 木炭No.830
  • 紙やすり(120番程度)
  • カルトン
  • 芯抜き
  • 擦筆
  • 食パン

⑧:画材店では購入できません

※専門実技の道具については以下からご確認ください。