それぞれの
TOP校へ。
大学に行くか専門学校を選ぶか
私立にするか国公立を目指すか
総合型・学校推薦型選抜で臨むか
一般選抜でチャレンジするか
首都圏の大学に絞るか
地方の大学を狙ってみるか
知名度で選ぶか
自分に合った大学を探し抜くか
美術系進学を選択するということは
自分の視点を持ち行動すること
君が選んだ道を
トーリンは徹底的に応援します

\現役合格率 84.1%/
現役満点合格を毎年出している私大デザイン。圧倒的な合格率は個性を伸ばす確かな指導に理由があります。
いち早く総合型・学校推薦型選抜の対策に取り組んできたトーリンだから知っているノウハウをお届けします。
大勢の中で競争させるのではなく、確かな力を一人のために。現役生の力を最短で伸ばす徹底指導を行います。
イベント情報
-
全国統一美大学科模擬試験 申し込み受付中
全国統一美大学科模擬試験の申込が開始されました。共通テストも主要美大入試も1回で判定!自宅、学校、予備校、画塾、全国どこでも受験可能。
-
作品ファイルの作り方 入門編
2025年6月8日(日)14:00~15:30 13:30~受付 町田校、川崎校、両国IC、オンラインにて開催します。 総合型・学校推薦型選抜で提出する作品ファイル。 よい作品ファイルとは何か?よい作…
-
総合型・学校推薦型選抜 持参作品展
総合型・学校推薦型選抜では持参作品を持ち込み、面談の際にプレゼンテーションを行う場合があります。今回はその持参作品例をWEB上で紹介させていただきます。また、作品ファイルに掲載された自己アピールが上手…
選べる校舎オンラインでも
トーリンでは中学生から高卒生まで、
芸大・美大受験に必要な力を
初心者にわかりやすく丁寧に指導します。
通学スタイル
オンライン
特集記事
-
東北芸術工科大学 山形は日本の最先端。行政・市民と共に創る大学の新たな視点とは
地域や企業から年間100 件を超えるデザイン相談が寄せられる東北芸術工科大学。社会課題が山積している山形県を「日本の最先端の地」と捉え、地域や企業と連携しながら産学官プロジェクトを15 年に渡り発展させてきました。数々のプロジェクトを通して育まれる実践的な教育はこれからの時代にアート・デザインの必要性を感じさせてくれるものです。これまで培ってきた産学官の取り組みとこれからのビジョンについて学長の中山ダイスケ氏にお話を伺いました。
-
東京工芸大学 100年を超えて伝え続ける“メディア芸術”の真髄。
創立100 年以上の歴史を誇る東京工芸大学は、写真、映像、デザイン、インタラクティブメディア、アニメーション、ゲーム、マンガの7つの学科を設置し、クリエイティブ分野の未来を担う人材を育成しています。今回は「アニメーション学科」と「ゲーム学科」に焦点を当て、同大学が提供する先進的な教育と学生たちの学びについて伺うため、中野キャンパスを訪れました。
-
東京工科大学 「リメディアル教育」と「感性演習」でデザイン学修の扉を開く
東京工科大学デザイン学部は、初歩から個人の可能性を伸ばし、現代社会に必要なデザイン力で適応できる人材の育成をめざしています。その取り組みの一例として、総合型・学校推薦型選抜で早期に合格が決まった入学予定者に対して、「リメディアル教育」を実施してきました。また豊かな感性が、豊かな表現力につながるという考えに基づき、自ら感じ考える力を育み、手を動かしながら深く考察し、潜在する感性を引き出す「感性演習」というユニークな授業も行われています。
オープンキャンパス
&
学校案内

無料 技法書&オープンキャンパスガイド
2025年度版の技法書兼オープンキャンパスガイド&全国美術系学校一覧を差し上げます。