高3生・既卒生の方へ 受験類
本科 | 日本画コース
日本画科は、絵画の最もアカデミックな側面である対象の観察と描写を主軸にしつつ、様式にとらわれない伝統技法の新たな可能性を拓くことを目的とする科です。入試では当然、その観察力と描写力を試されるわけですが、正確に対象を再現的に描くのではなく、対象の持つ魅力を引き出すような観察力と描写力が日本画科では求められています。

昼間部
週5回 月〜金 13:30〜20:00夜間部
週5回 月〜金 17:00〜20:00


定期テスト
実技講師の監視のもと実施されます。これこそ皆さんの学科力をグンと上げる仕掛け。実技には真剣に取り組む反面、学科となると?という人が多いのも事実。向き合う時間の多い実技講師からのサポートをバネに、それぞれのTOP校へ。

日本画コース
-
デッサン
石膏像を中心に様々なモチーフを描くことによって、基本的なデッサン力、客観的な視点を養います。構図、質感、立体感、空間感等、デッサンに必要な要素と表現力を養います。
-
着彩
様々なモチーフを水彩絵の具で表現していきます。モチーフをよく観察した結果、どうモチーフを表現して行くか、日本画の描写力と表現力を徹底的に養います。
-
デモスト
現役芸大生を呼んでデモンストレーションを行って頂きます。制作プロセスや仕上がりなどを見て自分との違いや、差を認識して今後の制作に活かしていきます。
-
基礎力強化課題
少ないモチーフをじっくり観察して、細かな変化や差を徹底的に表現します。時間をかけて完成度を高めて行く事で仕上げる感覚を養います。
生徒作品ギャラリー
















